基本のポモドーロ風ソース(作り置きOK)

忙しい平日、冷蔵庫を開けて「とりあえずこれがあれば大丈夫」って思える常備菜。
今回ご紹介するのは、冷凍トマトを使って簡単に作れる「ポモドーロ風ソース」です。
玉ねぎとにんにくの香りがふわっと広がって、パスタはもちろん、ドリアやおかずにも大活躍!
一人暮らしのごはん作りに、野菜のうまみたっぷりの作り置きをどうぞ。

ポイント

  • 冷凍トマトで手間いらず&うまみ濃縮
  • 玉ねぎとにんにくの甘みでコクアップ
  • パスタだけでなく、ドリア・リゾット・チキンソテーにも使える万能ソース!

材料(作りやすい量/約3〜4食分)

材料
冷凍トマト(中)3個(約450g)
玉ねぎ1個(中)
にんにく1かけ
オリーブオイル大さじ1〜2
小さじ1/2〜
こしょう少々
(あれば)砂糖小さじ1
(あれば)バジルやオレガノ少々

下ごしらえ

  • 冷凍トマトは流水で皮をむく(ツルッとむけます)
  • 玉ねぎ・にんにくはみじん切りに

作り方

  1. フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくを弱火で炒める
     香りが出てきたらOK。
  2. 玉ねぎを加えて中火でじっくり炒める(5〜10分)
     飴色にならなくてOK、少し透明になるまでで十分。
  3. 冷凍トマトを入れて潰しながら炒める/煮る(10分〜15分)
     水分が出てくるので、中火で軽く煮詰める感じ。
  4. 大きい冷凍トマトをあらかじめレンジでチンして半解凍にすると、早く調理できます。
  5. 塩・こしょうで味を調え、好みで砂糖やハーブを加える
     → 味がキュッと締まります!

❄️冷凍保存のコツ

  • 1食分ずつに分けてシリコンカップ or ラップ包み+保存袋
  • 平らにして冷凍すれば、使う時にポキッと折れる
  • 解凍はフライパンで直接温める or 電子レンジでもOK
  • ガラスの保存容器で冷凍しても便利です

こんなふうに3回分に分けて冷凍したらあとは、レンジでチンで簡単解凍(^-^)


アレンジ例

  • 茹でパスタに絡めてチーズを乗せるだけの簡単ポモドーロ
  • ごはんと混ぜてチーズ焼き(ドリア風)
  • 鶏むね肉や豆腐のトマト煮にも◎

茄子のポモドーロスパゲッティを作ってみました。

ひとことメモ

トマトが安い日にまとめ買いして冷凍しておくと、
忙しい日も「とりあえず何か作れる」安心感になります。
香りと旨みの濃い、簡単なのにごちそうなソースです。

このソース、冷蔵でも冷凍でも保存できるので、一度作っておくと本当に便利!
冷凍トマトならではの濃厚さで、パスタがまるでカフェの味に。
少し多めに作っておくと、“ごはん何にしよう”の悩みがぐっと減りますよ
よかったら、次回はこのソースを使った「〇〇レシピ」もぜひチェックしてみてくださいね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「作るを楽しみ、食べるを楽しく」
をコンセプトに日々料理を研究している、一人暮らしの子供を持つ母です!

コメント

コメントする

目次